Amazonお奨めモノアフィリエイトリンク

無料ブログはココログ

カテゴリー「携帯・デジカメ」の54件の記事

Wednesday, September 24, 2008

iphone3G買うた
【携帯・iPhone】

Iphone3g

ということで昨日近所のヤマダ電機にて新規契約手続き完了。
本体ガード用のプロテクトクリアケースも一緒に購入。

その結果手持ちのモバイル携帯関連機器がこんな感じになった。

Non_au

単なるモバイル馬鹿ですな(笑)

せっかく買ってみたのでiPhoneUIの中でも一番注目のテンキーフリック入力をネット予備知識のみで試してみたテストを動画にてYoutubeにUPしてみた。

見にくいけど「今日iPhone買いに行ったよ、うれしいな」ぐらいの文字数を入力してるところ。買ったばかりでこの感じなら慣れればほかにもあがっている動画同様相当なスピードで打てそう。

文字入力に関しては他のタッチパネル系スマートフォンも見習って欲しいなあ。

Thursday, August 28, 2008

ソニーエリクソン
ワイヤレスヘッドセット
HBH-PV708
【携帯ガジェット】

Bluetooth_ear

HT1100用に近所のヤマダ電機にて購入。

ノイズ&エコーキャンセリングが付いてて安いこっちより有難いんだけど、音楽用のヘッドセットとしては使えないのと最大の弱点としてイヤーハンガーがフレキシブルではないので耳に合わないと痛いってこと。今まさに俺の右耳がそんな状態。眼鏡君だから余計に辛い。
試し装着とかさせてくれればなあ(無理)。

高いのとバッテリ持続時間に不満があったんでで見送ったんだけどこちらの方が良かったかもなあ。

Tuesday, August 19, 2008

ドコモ携帯ほぼ全ての機種に英語モードがあるってのは知られていないのね
【携帯電話】

加野瀬さんの記事を読んでいてこういうのって周知が全くされていないんだなあと改めて思ったので書いておく事にした。他キャリアは調べていないのでパスするとして。

マルチランゲージってわけではないんだけど、ドコモの携帯はらくらくホン系の一部機種を除いて英語モードにする機能があって、それを使えば母国語とはいかなくてもグローバルに使えるようにはなっているんだよね。モード変更するだけだから至極簡単に変更可。iモードメニューも英語メニューあるし。

本体メニューだけじゃなくて設定から変更するとネットワークサービス系の音声ガイダンスも英語モードに出来る。留守番電話やコールセンターの音声案内ガイダンスとかも含めて。あと、マニュアルもドコモショップで注文すれば英語を始めとした何ヶ国語かは無償でもらえるようになっていたりするんだよな(点字のマニュアルもあるので視覚障碍者向けには好評)。

実はコールセンターの対応も全国で同じかどうかは分からないけど少なくとも九州の地方基幹ショップではTV電話で5ヶ国語に対応できるオペレータが応対できる設備もあったりする。ほとんど使われている気配は無いんだけれども。

で、プリペイドのあった頃から外国から出稼ぎに来ていたお姉さん達にはドコモは大好評(というかそういう観点でいくとドコモしか選択肢が無かった)なのでした。

まあ要はドコモ含めて国内キャリアのアピールが下手(店頭で英語でも大丈夫な説明は無いし)なのとiPhoneだと外国人もモノを知ってるって点でアップル(ソフトバンクモバイル)にとっては有利だよなあとふと思った。


英語ガイダンスとは

Tuesday, July 29, 2008

携帯動画サービスが真に普及するための条件

たまには携帯関連の真面目な話でも。


注目が高まるケータイ動画配信は 「着うた」「ケータイ小説」に続けるか?
(日経トレンディネット)

ここでの話は動画のクオリティに終始してるんだけど、まずこの辺はキャリア単社の問題ではなく業界全体で底上げしていかないと正直苦しいかなと考えている。自社のコンテンツだけが儲かれば良い的な流れで事を進めてしまうときちんとした普及の方向には向かわない。

何を言ってるかと言うと、現状のトラフィックと通信速度では大勢のユーザーが動画サービスを使い始めた場合間違いなく破綻するからマスのサービスとしてやっていけないということだ。最低でも今進んでいる3.9G、所謂次世代ちょい前の技術は必須になってくるし、

立ち位置鮮明! 3.9G、WiMAX、次世代PHS…次世代高速通信に向けたキャリアの取り組みは?
(同上)

コスト面からとかいう理由でこんな馬鹿なこと(LTE陣営とHSPA+陣営に分かれる)をやってる暇があるんならソフトバンク・auあたりは次世代設備に必要な資金繰りを何とかしろよという感じ。土管屋になりたくないんだったらまずその土管部分を前倒しで整備してコンテンツサービスの拡充に力を振り分けることの出来るだけの体力をつけて欲しいと思う。

また、普及する条件としてもっと大事な事なのに何故か誰も書いていないんで書くけど、川上の通信手段としてのスピードばかりをみんな重視するんだけどもっと大事なのはユーザー同士のコミュニケーション用通信手段の高速化・簡便化なんだよね。

今ユーザー本体同士の通信手段って赤外線・IC通信・Bluetoothぐらいしかなくってこのどれもが通信スピードや容量に弱点を抱えてる。とくに通信スピードはBluetoothを持ってしてもはっきりいって遅い。しかもそれぞれが本体にあったり無かったりするし。

この辺のシステムで新しいものが入ってこないと動画のような大容量を必要とするサービスのブレイクスルーは難しいだろうな、と。

それに加えてデータフォーマットの共通化は必須。やっとある程度のコンセンサスは出来てきているようだけどユーザー側に変換の手間をかけさせている内は駄目だろうなあ。

Monday, May 12, 2008

SO905iCSとN905iの撮影画質(夕焼け編)

たまたま家の裏庭から綺麗な夕焼けが撮影できたので機種ごとに比較してみた。
とは言っても画素数やAF機能の有無があるんで直接比較としては役に立たないんだけどね。

まずはN705iの200万画素(1600×1200)での撮影。

Nec_0180

色の再現度はなかなか。
携帯デジカメにしては破綻も少ないし偽色もさほど出ていない。
ブレは俺の撮影技術の未熟さなので目をつぶっていただければ。
あ、VGAで撮影するのを忘れてたよ~

お次はSO905iCSの5Mサイズ。

Dsc00212

原寸だと建物との境界付近に偽色が結構出ているけど色は破綻が少ない感じ。
縮小して使うにはかなりいけそうなのであった。


Continue reading "SO905iCSとN905iの撮影画質(夕焼け編)" »

Friday, May 02, 2008

サイバーショット携帯SO905iCSはなかなかよろしい写りのデジカメが内蔵されているの巻

ここ最近エントリとして掲載し始めた食事写真はプライベート用で持っているSO905iCSか仕事用に注文したN705i(amadanaサイト限定モデル)にて撮影しているのだが、特にSO905iCSの写真の出来がなかなかよろしい件について。

最大解像度(2Mや5M)で撮影するとどうしても携帯デジカメ特有のノイズっぽい偽色や色飛びが発生してしまうんだけど、撮影サイズをVGA(もしくは待ち受け用途でWVGA)に設定して使うと非常に発色の良い画像が撮れる事に気付いた次第。

実際の画像はここ数回のエントリを見ていただければ分かる(ほとんどがSOで撮影している)のでここではサンプルを出すことはしないが、実機の(レスポンス待ち時間を含めた)操作のもっさり感と小さすぎるジョグダイヤルのサイズさえ解消されれば素晴らしい機種なんだよなあとつくづく感じる。ライフタイムカレンダーの搭載も含めてプライベート記録マシンとしては最強なんじゃないだろうか。

後継機種が出ないとちょっと困るかもなあ。

Tuesday, November 27, 2007

岸博幸の認識不足

今月のテレコミュニケーションを読んでるんだけど、インタビュー記事の一部を批判する。

ケータイも面白くありません。3社揃って同じような端末ばかり出しています。
例えば、日本では世界で最も高齢化が進んでいますが、高齢者にやさしい
端末がどれだけあるでしょうか。NTTドコモの「らくらくホン」はボタンや文字
を大きくしただけです。それに対して米国には、ベビーブーマー向けの
MVNOまであり、その端末は電源ボタンを除くと、ボタンが3つしかありません。

(スコープKey Person 岸博幸氏 慶応義塾大学メディアデザインスクール教授 「NTT再々編は前倒しすべき P19 3段目~)

政府諮問機関の近くにいた人間がこの程度のリサーチ・認識能力だと溜息が出るなあ。

岸氏が話しているボタンのほとんどない携帯なんて「らくらくホンシンプル」「かんたんホン」を初めとしてとっくに発売されています。でも全体のパイからすると”売れていないから”表に出てこないだけで。何で売れていないかっていうと極一部のユーザーを除いてそんな端末はなっから求めていない。しかもそれが欲しいお客さんにはある程度行き渡ってしまってる。
ARPUも低いからそもそも高齢者層に安かろうそれなりだろう端末を売って行ってもある程度の売上は見込めるかもしれないけど決して簡単に儲けていけるような市場ではない。それに対してMVNOを進めるような発言を気軽にしてしまう態度がいただけない。
それと業界紙的な位置づけの紙面でそういうかんたん携帯を使ってもいない・実際に使った人間にリサーチも行っていない状態で「ボタンと文字を大きくしただけ」などと切って捨てる態度も感心しない。森全体を考えるあまりに立派な幹(*)を腐ってるがごとく語ってしまうのは長期的に見たって良いことではないんですよ。

ドラスティックな事案を推し進めようとして周辺を不必要に貶める物言いは決して歓迎されない。そこを記事(記録)として残されるような場合は立場ある教授としての立ち位置で発言するんなら肝に銘じていただきたいなと。


(*)らくらくホンシリーズは地方ドコモショップにとって生命線とも言える存在になっている。そのあたりのリサーチが全くなされていない。

Friday, September 07, 2007

アクションカムATC-2K
【動画デジカメ】

ATC-2Kキット

BCNのニュースを読んで、お手軽そうなのと公式サイトを見る限りでは値段の割に画質も結構良さそうだったので即決購入。昨日受け取りました。防水機能が結構協力みたいなので雨中の撮影に期待したいところ。あと頭に付けてイベントの撮影とか面白そうな気がする(笑)

ATC-2K内容品一覧

内容は本体・取説、接続用のUSB&ビデオケーブル、防水機能強化用のグリス、各種ストラップなどなど。色んな物に標準品だけで取り付けられるようにベルクロからストラップまで取り付け用品は多彩に装備されてます。

本体の構造は簡単で、撮影のみをやるためのシステムのみとなってます。

レンズ部

レンズ。640×480(VGA)30fpsに特化してあるため必要十分にして最小限。

操作部(液晶)

操作部分。
アイコンと数字で表示するためマニュアルの表示状態を覚えるのは必須。なんとなくならいきなり操作も出来るんだけど、きちんとマニュアルは読んでおいた方が良いかも。

コネクタ部

蓋で隠されているコネクタ部分。ビデオ&USBコネクタと電池挿入部分(下部分)、SDカードのソケットがある。2GBまで対応。

早速撮影した動画を見せたいところなんだけど、車で走ってるところを撮ったのは他人のナンバーが写ったりしてるから休みにどこかに出かけてみようかと思ってます。

ということで次回へと続く。

公式サイト


このページは xfy Blog Editor を利用して作成されました。

Monday, August 13, 2007

MNPへの思惑

googleとの提携シナジーを生かしたauoneメール。

(シェア国内2位同士)

日本通信の携帯インターネット接続設定の切替による携帯メールポータビリティ(まずはドコモから)

(シェア1位とそれ以下の連合)

そしてソフトバンクのYahoo連携。

(シェア3位と1位)

さあ、各社本当のMNPに向けて水面下、上で動き始めましたな。google、yahooを他社に奪われた状態のドコモが今んとこ一番不利な位置にあるのは確かなんですが、楽オク(ネットオークション業界ではパっとしなかった楽天)やDCMX(これも業界規模としては決して大手とは言えない三井住友)みたいになりふり構わず烏合の衆を持って事を当るラインのような気はする。

携帯キャリアの中で最もお役所的なドコモが(どうしようもなくなってなのかもしれないが)結果的に二番手三番手のシェア奪回に力を貸している構図も面白いし、日本という市場はつくづくバランスを取ったシェアに収斂されていく構造なんだなあと各社の戦略を読んでいて感じた次第。

(2007.08.13 mixiより転載)


このページは xfy Blog Editor を利用して作成されました。

Friday, June 29, 2007

ケータイのコスト適正度について

久々に再開した三田さんのweblogにてするどい突っ込み

情報管理の点で携帯販売代理店はキャリア側のシステムに依存している(これはドコモに限らず他のキャリアでも多寡を問わずある)ため、実は自分たちが獲得したオプション手数料や本体以外の準販売品等のインセは実はきちんと代理店側に払われているのかがきちんと分からない仕組みになっている。自店舗できちんと管理していても色んなペナルティや実数把握は送ってきた清算書を頼りにするしかないのが現状。ぶっすりと自分にも刺さるのだが、お互いがドンブリ勘定に甘んじているのだった。

だから三田さんの書いている将来の方向性に関しては、代理店側にとっても短期的には導入コストなどでの損失を招く恐れが高いものの中長期的にはメリットになるだろうと思う。ただし、受付管理の手間は膨大な物になるのでこの部分をいかにして正確になおかつコストカットしていくのかってことは現在進行形で頭の痛い問題なのではありますよ。まあ要はコストに見合う正確さにうまく仕事を丸めなきゃいかんということなんですけどね。

このページは xfy Blog Editor を利用して作成されました。

より以前の記事一覧

March 2024
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31