Amazonお奨めモノアフィリエイトリンク

無料ブログはココログ

カテゴリー「パソコン・インターネット」の153件の記事

Sunday, January 21, 2024

PAXTONのゲーミングチェアを購入

最近、腰痛と頭痛が酷くてまともな椅子を買わないとまずいなと思っていたところ、AmazonでPAXTONの仕事用ゲーミングチェアが半額ということで思い切って注文。18日夜の注文で本日21日には到着した。

早速組立て使ってみているが、

・座面が広い
・座面高さの調整幅が広い&高い
・シート面はちょうど良い硬さ
・フットレストも結構しっかりしてそう
・ひじ掛けは横方向にも動くとなお良し(上位モデルは対応らしい)

というところ。今のところ概ね買って良かったモノかな。

20240121-12-48-43

------------------------------

PAXTON ゲーミングチェア 日本メーカー監修 [仕事用ゲーミングチェア] テレワーク オフィスチェア 椅子 デスクチェア ワークチェア リモートワーク メッシュ背面 無段階リクライニング リクライニングチェア 在宅ワーク 在宅勤務 (1.Smart Black) 

Amazonのアフィリエイトリンクを貼ってみました。もし購入される際はリンクから注文していただけると嬉しいです。

Saturday, January 20, 2024

Amiga国産レトロゲーム移植の話

体調が思わしくなく眠れないのでYoutubeで時間つぶしをしていたら、Amigaの国産レトロゲーム移植を紹介した動画を見かけたのでちょっとした昔話を一掴み。見た動画は以下のもので、1年位前に投稿されたもの。

上記Amigaが流行った当時は(中退しちゃったけど)大学生で福岡にいて、LOGIN等のPCエンタメ雑誌でAmigaの存在は知っていたが実機を見ることも叶わず、ぼちぼちAmigaの解説本なども出版され始めた頃だったので通販で購入して脳内麻薬を垂れ流しながらどうにかして入手したいと考えていた頃。

で、そうこうしていると、天神に新しい複合テナントビルが建ち、何とそこにAmiga500を扱うショップがテナントで入った。

もう、狂喜乱舞。

実機も見られる&触って試すことができて著名なソフトも売っているのを確認してから、当時日本向けに本体&ソフトでパッケージングされていたAmiga500スターターキットを借金購入したのだった。(実際は後輩が先に買ったのでそいつの家でまずはいじり倒したような気もする)

目的としては音楽・CG製作がメインだったんだけど安田均さんがLOGINで紹介していた数々のゲーム+αなソフトを触ってめくるめくAmigaエンタメワールドも堪能したかった。さすがにディスプレイは買えなかったので、代わりに同じ階の違う店で売っていたマルチ解像度に対応しているテラドライブ用ディスプレイを購入し、ケーブルはAmiga本の情報を元に嘉穂無線でパーツを手に入れ自作。23ピンなんてコネクタはないから25ピンを削って無理くりコネクタを作ったり、今となっては無茶苦茶だったけど良い思い出。

本体とセットでキットに付属していたDeluxePaintIIIを始めとして、国内には無いセンスのアプリケーションは大変楽しく使わせてもらった記憶が蘇る。クオリティの高いPCM音源を内蔵しているのもあって音楽作成もかなり楽しめた。とその辺はその内また別の機会に記憶をたどるとしよう。

国産ゲームのAmiga移植版に関して書くと、もちろんゲーム会社に就職する程度には国内のゲームも大好物だったので移植版を見かけるたびに予算の許す限りでパッケージを購入した。上記の動画に掲載されているものだと半分位は買って持っていたかな。(最終的に手放すまでAmigaソフトは数百本所持していた)
移植されたメーカーは多岐に渡るはずだけど、目立っていたのはSEGA・CAPCOM・TAITO・NAMCOの一部。要はメガドライブに移植されたタイトルを、更にAmiga版として移植し拡販する戦略の一環だったのではないかと考えている。実際、動画で確認できるゴールデンアックス等はもろメガドラ版がベース。で、ハードウェアと画像周りのスペックが割と近い分ゲーム自体の移植は(ものによっては酷いけど)そこそこ移植されているというわけ。サウンド関連はまあ……酷いのが大半だね。この辺りはAmigaがPCMしか無いので調整が難しいのもあったと思うけど、これはないわーというレベルの移植が多いのでそこに予算も割いていないんだろうなという気もする。

その証拠に、一転Amiga発祥とかAmigaオリジナルなゲームは真逆でサウンドは堪らん程に格好良いのにゲームバランスはくそったれといってもよいバランスのものが多い。Shadow of The Beastや他のPsygnosysブランドのデモだけ豪華なやつとか。

裏話として、福岡から上京して東京で働いていた頃も秋葉原のタイゲン貿易という怪しいお店で主にメガデモのコピーとソフトの購入などをしてたんだけど、そこで働いていた若い怪しい(2回目)兄ちゃんがコピってくれたクラック版の忍者ウォリアーズ(どうも発売前に何らかの理由で揉めて完成しなかったバージョンだったっぽい)も遊んでみたりしてゲームは結構良くできてるけど音楽はまあなんだかなーという記憶が蘇るなど。

そんなところ。

P.S.投稿後に検索していたらタイゲン貿易の記事がまだ残ってた。荻野さん懐かしいなあ、この頭の感じで覚えてる。
http://www.mmbc.jp/mmbc/over/yone/1027/systcom.html


Friday, January 12, 2024

正規版OSはお高め

Macbook proのBootcampにWindows10pro正規版を入れてみたんだけれど、正規版は高いなとつくづく思う。まあDSP版は個人的に使い勝手が悪いのでこちらを購入している訳だけではあるが、それにしてもなあ。10なのであと2年の寿命だし。

--------------------------------------------------

Windows10pro正規版(Amazonアフィリエイトリンク)

Amazonのアフィリエイトリンクを貼っておきます。特定の目的の人以外は買わないと思いますが、一応。

 

Saturday, January 06, 2024

Macbook Pro 16inch (Intel) のベンチマークをBootcampのWindows10側で取ってみた。

年末の記事の続き。

今度はMacbook Pro 16inch(intel) をBootcampのWindows10に切り替え、ゲームベンチなどを含めいくつか回してみた。
まずはPCMark10。全体が4873で画像関連が比較的高目に出ている感じか。動画は4Kとかだとちと重いかなというところ。メモリが64GiBなので仕事での取り回しにはほぼ困らないかと思う。かなり良い出物だったとはいえ、安い買い物ではなかったのでちょっとホッとするね。

Timespystresstest202312292

次はSteam版の3DMark。
レイトレーシング系のテストは利用不可だったので、TimeSpyとFireStrike、加えてStressTestもやってみた。

※ちなみに3DMarkは解像度がMac用のままだといつまで経っても起動しないので、FullHD(1920×1080)など16:9の変則的じゃない解像度に要変更。今回はFullHDにしてある。

Timespy202312291

Firestrike202312291

Timespystresstest202312291

まあ、GPUがRX5600(8GB)だし今となってはそこそこ動くレベルかしらなどと考えつつも、ふと思い立ってファンコントロールアプリとか無いかなと検索。するとズバリ、Macs Fan ControlというBootcamp Windows用のアプリがあったので導入。Timespyfuncon20240105_4612

Timespystresstestfuncon20240105

ファンを常時全開設定した上でTimeSpy(&StressTest)を取り直してみると1割前後はスコアが上がった。状況によっては使ったほうが良いかもしれない。ファンの音も大きくはなるけどゲーミングPCに比べれば余程大人しい。CPUとかが熱でヤレるのを防ぐためにも調整しておいたほうが良いかも。自身としては、あまり使いすぎるとファンが死ぬかもしれないのでご利用は計画的に行う予定。

StressTestに関してはいずれも不合格なんだけど、達成の%が高くなっているので効果はそれなりに上がっている模様。

ということで、最後にゲーム系のベンチマークも回してみた。定番のFF XIV(FullHD最高設定)&XV(FullHD高画質設定)ですな。

Ffxivfullhd_20240104

Ffxivfullhdfuncon_20240105_11170  

Ffxvfullhd_20231227

Ffxvfullhdfuncon_20240105 

ファンコンアプリを回したのも一緒に掲載しとくので比べてもらうと分かるように3DMarkと傾向は同じ。これで長時間ゲームすることはないと思うけれども、あくまでも参考ということで。FullHDであれば、XIVレベルのゲームなら十二分に動かせると思う。GPUメモリが8GBあるので、動作中に重くなったりすることもそれほどないのではないかと思われる。XVだと画質を調整すれば普通に遊ぶには問題無いだろう。

外出先で暇つぶしにプレイする程度なら十分、開発にもきちんと使える。Python環境は必須として、UnrealEngine&Unityは入れておくか悩みどころ。SSDの容量がちと心細いんだよね……

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今回は程度の良いMacbook Proインテル版が買えそうな中古PC販売サイトのアフィリエイトリンクを貼ってます。購入意思がある方は良かったらリンクをクリックして購入してくれると嬉しいです。


 

 

Sunday, December 31, 2023

Macbook Pro 16inch (Intel) のベンチマークをMac側で取ってみた。

年内最後の記事は、先日入手したMacbook pro 16inch Intel版のベンチマークを。まずはMac側でCinebench R23&2024の計測結果を掲載。

 





……結構、良いんじゃね?

感覚的には安い買い物だったんじゃ無いかと思っているけど、実値段はそこそこするのでちょっとほっとしている。良かった。
当時言われていたほど動作時にうるさいという感じではないし、容量やスペック的には動画編集などにもきちんと使えると思うのでMac・Windows両面で実力を発揮してくれることを望みたい、ところ。

Windows側の結果もいくつか記録してあるんだけど、掲載は年が明けてからかな。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

このMacは運よく程度の良さそうなものがヤフオクで出てたんだけど、中古PC販売サイトで似たようなスペックは購入できると思うので下にアフィリエイトリンクを貼っておきます。良かったらリンク経由で探してもらって購入までいただけると次回購入金の足しになるので嬉しいです。


 

ここはうちのと似たようなスペックの在庫が結構あるので、購入前は時々覗いていたところ。コスト的に随分お安く入手できてしまったので、結局購入には至らなかったが別のWindows機で気になっているのがあるので、そのうち買うかもしれない、先立つものがあればだが。

 

Saturday, December 30, 2023

1台のPCで全てを完結したかった

年末も押し迫ったこの際々(きわきわ)な時期に仕事用のPCを新調した、新品ではなくヤフオクで。

Img_1711

見ての通り、この後に及んでIntel MacbookPro 16inchである。1台で全てを賄いたいと考えていたのでWindowsの性能を活かし切ることのできるBootcampが使えないと意味がない、となると正直選択肢がこれしか無かったんだよね……ということで程度の素晴らしく良いブツをかなりお安く手に入れた次第。

ちなみにスペックは以下の通り。

Apple MacbookPro 16inch (2019)
CPU : Core i9 9980HK
Memory : 64GB
SSD : 1TiB
GPU : AMD RadeonRX5600 8GB
US Keyboard (not ButterFly , in TouchBar)
Apple Care+ Continued

USキーボードなのはご愛嬌。
打鍵スピードがそんなに早い方ではないから、個人的には正直どちらでも使い勝手に変わりない。バタフライのパチャパチャした感じではなくストロークも深いので、今のところ大変感触は良い。

唯一惜しむらくは、SSDが1TBなのでゲームなどを入れて楽しむにはちょっと容量が心許ないところか。まあこの辺は最近、大容量で安価なUSBタイプののSSDが出回り始めたのでそちらを購入して使えれば良いかなと思う。この機体の出品者の方が出品前にAppleCare+を利用してがっつり交換修理をやってくれたおかげで外装およびバッテリ含めて新品同様な状態のものが手に入ったのは僥倖(ぎょうこう)ですよ!

もちろん、すでにWindows10 Proの正規版を認証して両方使える状態にしてあるので現在は各種ベンチマークを取ってみて動作具合を確認しているところ。あとは会社のに入れている個人用のparallels desktopを移植すれば、MacOS・Windows10&11(&WSL2)環境を1台で賄えるようになる。Ubuntu(Desktop)環境についてはXServer VPSがUbuntu(Desktop)イメージを配布していて、こいつが割ときちんと使えることを確認済みなので問題無いと判断した。

ようやく何台も持ち歩かずに開発環境を構築できそう。

 

追記;自宅PCをRDPやVPS動作、またはWindows365等でOS環境をリモート構築すれば良いではないかという話もある。しかし、東京に行った際、ネットワークの混雑具合がひどい地域や時間があって試した際には結構ストレスが溜まった記憶が、ということでできるだけ手元にまとめて環境構築したくなった次第。

Thursday, December 28, 2023

MinisForumのPCはコンセプトが尖り過ぎ

MinisForumのPCは、面白コンセプトが多くて2〜3機種ほど購入して使っていた(けど現在は人に譲ってしまった)りするんだけど、今回のは流石に尖り過ぎだろうと思う(褒め言葉)。

https://store.minisforum.jp/products/minisforum-ms-01?mc_cid=cbcb7b1112&mc_eid=83903c656c&variant=44682058072230

 

U.2 NVME SSD×1+M.2 NVME SSD×2の構成可能とか横差しでPCIe 4.0×16スロットにGPU接続可能やら、どこを狙っているんだろうと言う感じ。多分私みたいな「変なモノであればあるほどより欲しい!」勢がおおっと前のめりになりそうなものがここ最近立て続けに販売されている。

勢いがあってよろしい、もっとやれ。

追記:PCIeスロットに付けられるGPUは結構限定される、というかシングルスロットのA2000なんてそんなのどこに売ってるんだろうか……

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

MinisForumのアフィリエイトにも登録してみました。良かったら、購入する際はここからリンク辿ってくれると私が嬉しいです。そういえばこれって自分の購入にも効くのかな。効いたら実質割引なんで嬉しいなあ。今回のモノかCPU付マザーボードのシリーズが欲しいのです……

MinisForumのページ

こちらのQRコードでも良いらしい。

Minisforum_qrcode

 

Friday, February 06, 2009

「エンジニアのためのWord再入門講座」が超素晴らしい件について
【書評】

いや、もうタイトルで全て言い尽くされているのだが。

きっかけはこちらのエントリで紹介のあった「このコンピュータ書がすごい!2009年版」の書評などから。日本Rubyの会会長の高橋さんとエントリに起こして下さったonering(榊祐介)氏には本当に感謝したい。


読んで書かれていることを実行するだけでとりあえずWordを手堅くエディタライクに使えるし、表組みも含めたレイアウトが段違いに分かりやすくなる。というか自分が如何にWordをこきおろしエディタ脳に犯されていたか、余談と偏見をもってWordに接していたかを自覚しつつ楽しんでカスタマイズできるようになったのは僥倖。思考を妨げられない程度にはレスポンスも向上し、結果特定ソフトのハウツー本としては出色の出来という見識を得た次第。

スタイル中心で書式を設定するくだりもweblogではないHTML文書を作る際にはそれなりに考えてやっているのになぜかWordでは重視していなかったのは自分自身の脳が衰えているとしか思えない。考えてみたら可読性も含め当たり前の話なんだが。

web上で紹介していただいた各者には再度感謝の意を捧げたい。

Wednesday, July 30, 2008

EeePC901-X用のケースを買った。

ということでVis-a-Vis本店にて赤のケースを購入。

付属のケースでも問題は無いんだけど、フェルト生地は埃が目立つのとケースつけたままのとり回しが良いなあと思ったのですっきり見えるケースを選んでみた次第。

Visavi1

思った以上に色合いがよろしい(実物はもうちょっと茶っぽい)ので気に入った。
ただ、タッチパッド手前右側に絞りヨレがあるのはちと残念かな。まあ値段が安いのでさほど気にはしていないんだけど。

Continue reading "EeePC901-X用のケースを買った。" »

Thursday, July 24, 2008

Eee PC 901-XとドコモPC定額でBiglobeストリームの一部動画が観られるらしい

ということで表題通りの内容。

間抜けなことに動画で映すのを忘れてたんだけど画面の左上にドコモのA2502をクリップ留めしているのだ。

   

アニメの最新版などはファイルの動作が軽いFLV(かH264.?)になってるみたい。
ファイル名とか確認したわけではないけどね。ズボラですまん(笑)

ちなみに実写系は最新のものもWMVっぽいので観られなかった。

この辺はどうにかならんもんかねえ。個人的にはGyaoはさすがに帯域を圧迫しすぎるので望まないけどYahoo動画ぐらいまでに対応してもらえれば十分な気はする。少なくとも環境に浸りたい時以外は出張時に映画館で時間をつぶさなくても良くなるので。

より以前の記事一覧

March 2024
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31