サブカル文化を語るときに地域格差は無視できない
はてなダイアリーなどを巡回しているせいか最近またオタク文化論や世代論を目にするんだけど、関東(含む都会)在住系の論者が陥りやすいのが(気付かないのかわざとスルーしているのか知らんけど)当時の地域格差を無視することが多いということ。
80年代後半ぐらいまでになるけど、ネット環境なんか発生すらしていない当時の子供は情報源としては基本的にTV(映画)・ラジオ・雑誌の3大娯楽でしか情報を収集蓄積できなかったんだけど、特にTV・ラジオの放送メディアに関しては地方と都会の格差は今以上に大きかった。
キー局の無い地方では1~2局しかない地元民放が中央の番組を買い取ることで成り立ってるんだけど、枠が無いゆえの制約によって当時流行っていると紹介されたアニメや特撮番組が2、3年遅れることなんてザラだったんだよ。ウルトラセブンなんて本放送は俺の生まれた年のはずだけど地元で再放送じゃない本放送で見ることができたのは俺が3歳のころだったんだよな。
だからこそ穴が開くほど貪るように雑誌を読んで情報を蓄積したわけだし、ビデオの無い時代にTVの前で番組の音声だけを録音して一言一句台詞を覚えたりなんて芸当も楽しみながら出来たわけだ。他県の局でしかやってない番組をその時間だけ何とか受信できる所に住んでいる友だちの家に行ってザラザラの画面を想像力で補完しながら観たりなんて芸当もそれだけ情報に渇望していたからできたことであって。
イデオンの映画版なんて観たのは俺が高校1年になる前だからなー。
当然前売り券や特典なんて無かったさ!!(心の叫び)
…ということなので”リアルタイムに観た”作品で世代を分けたりするのはあまり意味が無い。特に昔になればなるほど地方出身でクリエイターを切望しながら上京して今現役で活躍している人たちには違和感があるんじゃないかと思うなあ。
※ゲーム世代ネット世代には上の話は適用しにくい感じかな。
« アルファロメオGTを購入 | Main | ソーシャルブックマークってネガティブに捉えられているんだ、へー。 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- ”もどかしさ”を体感させる「まどか☆マギカ」
【アニメ】
【レビュー】(2011.06.03) - 少女漫画で押さえておくべき男性作家達(2010.06.19)
- サブカル文化を語るときに地域格差は無視できない(2008.01.22)
- 私的録音補償金管理協会(sarah)とかいう腐れ団体が最悪な件(2007.12.24)
- 短く完結していて面白い漫画
(原作漫画編)(2007.10.25)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- PAXTONのゲーミングチェアを購入(2024.01.21)
- Amiga国産レトロゲーム移植の話(2024.01.20)
- 壁掛時計を物色中(2024.01.13)
- 正規版OSはお高め(2024.01.12)
- 正月飾りの処分(2024.01.08)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 正月飾りの処分(2024.01.08)
- サブカル文化を語るときに地域格差は無視できない(2008.01.22)
- 私的録音補償金管理協会(sarah)とかいう腐れ団体が最悪な件(2007.12.24)
- 自称芸術家が芸術家(の作品)をレイプする(2007.10.10)
- 語源、言葉の変遷を考える(2007.09.26)
Recent Comments