実はコメント欄が面白い
コメント常連になっている長谷氏はもとより、エントリ中で触れている夏目氏ご本人が返答コメントを書いてたりして興味深い。前のエントリでは平田弘史氏やすがやみつる氏も書いてるし。
あと気付いたのは茶々を入れるようなコメント(まあ俺のもそうなんだけど)を除いていくと、きちんとコメントしているのがことごとくオタク第一世代より上の人達だってこと。otokinokiさんじゃないけど、やはり第二世代以降とこの辺の層って断絶してる感じがするなあ。一次情報(資料)や知識の蓄積ノウハウ、検索経路も含めてうまく委譲されていない感じ。
まあ、上記の方々が「現役」だってせいもあるんだろうけど、下の世代の「知ろうとしない」「知ったつもりになってる」態度も問題なんだよね。
« エミュはどこまでいくのだらう | Main | インテルMacへの布石 »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- ソーシャルブックマークってネガティブに捉えられているんだ、へー。(2008.02.04)
- 宮台、誤認。(2007.11.15)
- ホウレンソウ(ホウは無いけど)(2007.08.29)
- コミケ(サークル)襲撃(準備)未遂事件まとめ(2007.08.23)
- 空き箱に夢は残っているか(2007.03.12)
Recent Comments