Amazonお奨めモノアフィリエイトリンク

無料ブログはココログ

« サイトスニーカー
【携帯用フルブラウザ】
| Main | 正論と詭弁と善意と偽善 »

Thursday, April 28, 2005

まずは端子を減らせ

モノログ横丁御手洗さん小まとめから思ったこと。

ネットとテレビの融合って、ソフトよりまずハード部分の詰をやらんといかんのじゃないかと。まず思い浮かぶのが、解像度的にも問題がなくなった液晶やプラズマディスプレイになぜレガシー(コンポジット&S端子)とD端子とアナログディスプレイが全部並ぶ状態を放置しているのか、とかね。音声入出力に関しても同様。

AV機器開発側とパソコン機器開発側のコンセンサスが取れていなさ過ぎる。特に両方作っているメーカーは何をしてるの?という。パソコン側にしたってこれだけデジタルAV機器側の入力クオリティが上がってきた現在、少なくともコンシューマレベルにおいてはアナログRGBやDVIに拘る必然性はほとんど無いわけですよ。

AVパソコンも良いんだけど、それよりもレガシーに拘らないディスプレイ接続がD端子のみのパソコンとか作らないかねえ。繋げる液晶ディスプレイとしてはすでに12万程度でこのレベルまであるわけだし。ディスプレイ側だって端子が増えなきゃそれだけコストも下げられるでしょう。

« サイトスニーカー
【携帯用フルブラウザ】
| Main | 正論と詭弁と善意と偽善 »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference まずは端子を減らせ:

« サイトスニーカー
【携帯用フルブラウザ】
| Main | 正論と詭弁と善意と偽善 »

March 2024
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31