本音を隠して暗躍する時期なのか
…というより賢いというべきか。参考になりそうな他人(Weblog)の意見を載せた(リンクした)上で自分のスタンスを微妙に隠して煙にまく手法は割とR30氏が使う手のような気もするが、これを素直に読んでしまうと馬鹿を見そう。ガ島(藤代)氏もうまい具合にダシに使われている印象。もちろん双方合意の上だろうが。
意外と(全然)本音は語ってないと思うけど、読み物としては面白いので個人的には問題なし。
この辺の手法は団藤氏あたりには見習っていただきたい。発行主と読者のやりとりが記事(エントリ)と平行して読むことの出来ない(もしくは全く見えない)メールニュースを”市民参加のジャーナリズム”と断じてしまうのは未熟に過ぎるんじゃないの?
« マッケイ講座に行って参りました | Main | 速報!Adobeがmacromediaを買収 »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- ソーシャルブックマークってネガティブに捉えられているんだ、へー。(2008.02.04)
- 宮台、誤認。(2007.11.15)
- ホウレンソウ(ホウは無いけど)(2007.08.29)
- コミケ(サークル)襲撃(準備)未遂事件まとめ(2007.08.23)
- 空き箱に夢は残っているか(2007.03.12)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- PAXTONのゲーミングチェアを購入(2024.01.21)
- Amiga国産レトロゲーム移植の話(2024.01.20)
- 壁掛時計を物色中(2024.01.13)
- 正規版OSはお高め(2024.01.12)
- 正月飾りの処分(2024.01.08)
Recent Comments