既存媒体の強みとは
こんなところ(新潮社の校閲のくだり)からなんだろうなあ、と梅田望夫さんのweblog「My Life Between Silicon Valley and Japan」 を読んでいて思う。最終出力の部分でしっかりと校閲してもらっていればある程度の事実誤認は防げるものだしね。
そういう意味では今まで速報性を求められてきた新聞や情報雑誌媒体はこの辺の機能が非常に弱いんだろうというところか。地方紙も国外のニュースソースを共同だけに求めるのはいい加減やめにして、せめて現地の媒体ソースに当たっていただきたい。
« 折込済みってことかねえ | Main | さわやかに~さわやかに~ »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- ソーシャルブックマークってネガティブに捉えられているんだ、へー。(2008.02.04)
- 宮台、誤認。(2007.11.15)
- ホウレンソウ(ホウは無いけど)(2007.08.29)
- コミケ(サークル)襲撃(準備)未遂事件まとめ(2007.08.23)
- 空き箱に夢は残っているか(2007.03.12)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- PAXTONのゲーミングチェアを購入(2024.01.21)
- Amiga国産レトロゲーム移植の話(2024.01.20)
- 壁掛時計を物色中(2024.01.13)
- 正規版OSはお高め(2024.01.12)
- 正月飾りの処分(2024.01.08)
Recent Comments