人権擁護法案についてのサジェスチョン
タイトルはご大層だが単なる紹介なのでご容赦。
個人的には今日から施行された個人情報保護法案の方に関心の比重が移っているのと、この法案については田嶋洋子あたりのフェミ婆(*)や人権蝿どもがウザくなるぐらいで自身に被害は少ないと考えている。
そのためそんなに深くは考えてないのだが現役キャリアな方のサイト「BI@K」は読んでおいて損は無いと思うのであえて紹介。まあ興味がある方は俺なんかが触れなくてもすでに読み込んでおられるかとは思うけど。
アジの過ぎる法案反対論者(*2)に対して冷静な分析を行い安易な批判行動に走らないように反証しておられるので量は多いが読む価値は十二分にあると思う。このサイトに打たれているTBもあわせて読むと直良しということで。
ちなみにTBに関してはリジョインダーということで丹念に解説、補足、反証を行っておられるのでそこも好感触。
ただし、特定団体のこの法案に関する恣意的運用の可能性あたりの言及は少々楽観的過ぎるのかなという危惧は覚える。様々なところで取りざたされている諸団体はもとより、障害者団体に所属しているなどと言う一部権力をバックに無茶をする個人の傍若無人な振る舞いを現場で受けた経験のある身としては、常識を超えた存在は如何辺にも
存在するということは書いておきたい。
(*)田嶋のこの番組での発言とか吐き気を通り越して怖え。女性の権利追及に夢中になるあまり自身が男性差別主義者と化していることに気が付かない毒具合は下手なグロ画像よりインパクトがあるよなあ。
(*)(これに関するエントリに関しては好きで読んでるIrregularExpressionあたりも反対のためのアジが強すぎるんだよな。
« 元カレの友人が同僚だったみたいな | Main | 色に惹かれて機能に安心 »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- ソーシャルブックマークってネガティブに捉えられているんだ、へー。(2008.02.04)
- 宮台、誤認。(2007.11.15)
- ホウレンソウ(ホウは無いけど)(2007.08.29)
- コミケ(サークル)襲撃(準備)未遂事件まとめ(2007.08.23)
- 空き箱に夢は残っているか(2007.03.12)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- PAXTONのゲーミングチェアを購入(2024.01.21)
- Amiga国産レトロゲーム移植の話(2024.01.20)
- 正規版OSはお高め(2024.01.12)
- Macbook Pro 16inch (Intel) のベンチマークをBootcampのWindows10側で取ってみた。(2024.01.06)
- Macbook Pro 16inch (Intel) のベンチマークをMac側で取ってみた。(2023.12.31)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 受給資格と需給金のアンバランスと(2007.08.31)
- 手前勝手な企業どもに鼻血が出そうになる話(2007.03.13)
- 共同通信は何が言いたいわけ?(2006.01.30)
- 亀井とハマコー(2005.08.19)
- まーじーかーよー(2005.08.17)
Recent Comments