いよいよ日本も音声Weblog時代か
なんてSeeSaaがPodcastingをはじめると聞いて思ったんだが「まずは音声ファイルを作らなきゃいけない」という最大にして最高の障壁がある限りそうそう大普及はしないよな。
ただRSSで(音声)ファイル情報を収集できるという便利さは、すでに欧米辺りでは当たり前になっているようであるし、これからの方向性としてインディーズ系の音楽サイト・ラジオ局がとる方向性としては面白いものが見えてきそうな気がする。企業として採算ベースにのせられるようになるかは別として。
追記:御手洗さんのまとめにTBするついでに一言。Niftyスタッフにもとかこういうの好きそうなメンバーが多いと思うんで、是非実現していただけたらと希望を挙げておく。ココログの機能追加でお願いしたいところ。(2005.02.28)
« ワンフェス&トイショー | Main | 今度はPC-6001&8001本が出るよ »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- ソーシャルブックマークってネガティブに捉えられているんだ、へー。(2008.02.04)
- 宮台、誤認。(2007.11.15)
- ホウレンソウ(ホウは無いけど)(2007.08.29)
- コミケ(サークル)襲撃(準備)未遂事件まとめ(2007.08.23)
- 空き箱に夢は残っているか(2007.03.12)
Recent Comments