Tuesday, August 27, 2013

ちゅら海、小浜島 (1)。
【沖縄】【小浜島】【はいむるぶし】

妹を偲ぶ会、という名目でうちの家族、両親兄弟と一緒に沖縄へ行ってきました。いやー、気温は熊本より低いけど日差しの強さは段違いなのを実感。肩が日焼けで痛い痛い。

Okinawap8240829
福岡空港より出発。

うちは福岡からなので、割とのんびりと空港に集合。軽く食事を取ってから12:30のANA便でまずは石垣島へとフライト。

Okinawap8240830
黒いのも格好良いけど乗るのはこれではありません。

福岡は雨でしたが、2時間ほど飛んで石垣空港に到着したら、カラッと晴れた青い空。正直空気は焼けるような暑さでしたが外は気持ち良いほど透き通ってました。

Okinawap8240840
石垣港の青空。

Okinawap8240835
これは与那国島行きなので乗らないけど撮ってみた。

Okinawap8240834
こちらが乗っていく船。と思ったら行きはもっと小さいのでした。

» Continue reading

Friday, August 23, 2013

バル・バラッカ
【イタリアン】【ランチ】【熊本市内】

金曜ランチ行脚も3回目。前回言った燕燕の隣にあるバル・バラッカへと行ってきた。

本来はピザ推しのイタリアンバーみたいなのだが、出る直前に雨が降って蒸し熱い状況になっていたという事もあり今日はピザを食べる気分では無かった。
という事でランチメニューのチキンカツ850円(スープライスドリンク付)を注文。

Berbarraca1
1:1で撮影し忘れたのでこのサイズで。

酸味の無いデミグラスソースと肉汁の出てくる程良い揚げ具合のチキンカツはかなり美味い。キャベツに掛けられたドレッシングの酸味がチキンカツの甘さと相殺でさっぱりと食べられた。ボリュームもお昼時としては十分に合格点。

基本的にビジネス街に近いランチタイムの食事処は財布と自身の舌にうるさいビジネスマンの厳しい目にさらされているので外れ無し、と思っている。今回はその根拠を裏付ける食事時だった。

Friday, August 16, 2013

Diner O-Came
【ハワイアン】【ランチ】【熊本市内】

先日もう一軒写真を撮っていたのを忘れていたので燕燕のついでに(失礼)掲載。

シャワー通りのファッションビル2Fにあるのだが、ランチ看板が通り沿いに小さくちょこんとあるだけなので非常に分かり辛い。たまたまランチ徘徊を始めなければまず行っていないだろう。
そもそもは夜の時間がメインのようなのでそれでも良いのだろうけどちょっともったいない気もする。
そうそう店の名前、最初は0 came(ゼロケイム)?何の意味なんだろうかと思っていたのだが店内に入ってあー、ケイム(came)じゃなくてカメと読むのか、で、0(ゼロ)じゃなくてo(オー)でオカメだったという。カメとオカミとオカメを掛けてるのかな。

ランチメニューも含めハワイアンな雰囲気一杯。こじんまりとした店構えは割と静かで過ごし易いように思う、女将は元気一杯だったが。今度また店の外観も含めてきちんと撮りに行かなければ。

Ocame1
この日は880円のロコモコを注文

500円のから揚げ丼?みたいなのからあるのだが、ここはハワイアンらしくロコモコを注文。ハンバーグもホワホワして食べやすかった。他のメニューもなかなか美味しそうだったので再度来店したいところ。


Facebook
食べログ

撮影:TG-2(オリンパスイメージング)

中華旬菜 燕燕
【中華料理】【ランチ】【熊本市内】

先月から原則毎週金曜日に熊本市内常駐となったのでランチを適当な予算で食べ歩いている次第。本日は日銀熊本支店裏の中華旬菜 燕燕(なんて読むのか聞き忘れたが”えんえん”で良いのではないかと思う。)にて中華ランチと相成った。

Enen
店舗外観

Enen_menu

ランチメニュー

» Continue reading

Tuesday, September 18, 2012

久しぶりにデア・ゴスティーニの雑誌が欲しいかも。

↑欲しいのはこれ。ドールハウス以来の物欲チャージですなあ。
同世代にとってセナは何かが特別の存在なんだよね。

という事で集めて作りたいんだが、ほぼ間違いなく途中で挫折しそうで怖いんだよなあ。あと、ここの模型シリーズは後半になるに従ってパーツの出来がアレアレレ…みたいな感じの評判を耳にするので不安が。

誰か買わないかなあ(もう投げている模様

Monday, March 05, 2012

ドラゴン・タトゥーの女
【感想】

本筋とは関係無いかもしれないけど、デヴィッド・フィンチャーは相変わらず色んな意味での「”痛”いセックス」を描くのが得意(描きたがり)だよなあ。

原作未読なので比較は避けるけど、調査から見えてくる事件のヒントが視聴者側に分かり難いんじゃないかと思う。3冊分を時間内に収めるために少々端折り過ぎなのかもしれない。とはいえ時間分は飽きずに観られたし、キャストはがっちりシナリオにはまっていた。R-15指定だが内容的には18でも良いんじゃないかとはうちの妻のコメントとして付け足しておこう。

公式サイト

Wednesday, February 22, 2012

逆転裁判
【感想】

ゲームの劇場映画化としては良。映画作品としては微妙。

キャラクターの再現や設定の消化、ゲーム画面の映画における再現度は素晴らしい。監督の原作劇場化能力はこれで一定の評価を得たのではないかと思う。けれども劇場版実写ヤッターマンの時にも思ったんだけれども、原作の再現に拘り過ぎて中盤の間延びが酷いのはどうにかならないもんかと。途中で疲れて忠実な再現が嫌味に見えてくる。

これを一般観客向けに見せるのはどうなんだろうかねえ。


公式サイト

   

タンタンの冒険ユニコーン号の秘密
【感想】

作品の内容じゃなくてキャラクター造形やイラストが好きな人にはこりゃ受け入れられないだろうなあ。
俺は大好きだけど。

指輪物語でも見せた、監督お得意な”作品をじっくり味わっていないと出来ない”と感じさせる程度の作り込みが素晴らしい。タンタン自身の漫画内におけるシニカルさは多少影を潜めているものの、原作から違和感ないように導入されたオープニングシャドウアニメからスノーウィーや船長の動きにいたるまでぐいっと引き込まれあっという間に観終わった。セル式リミテッドとは明らかに違う、これぞ劇場用モデリングアニメ決定版だと個人的には思わせられた。

映画館の大スクリーンで観られなかった人は残念でした。
こういう作品こそ劇場にて観るべきだよ。


公式サイト


  


Friday, September 23, 2011

上半身フィットネスに挑戦してみる
【健康】

普段から週4日平均でウォーキングなどをしているのだけれど、お腹周りの脂肪はなかなか取れていかないのが現状。プールに行くのも考えたんだけど、今はコスト的に厳しいのもあってダイエット、フィットネスの事を書いているブログ等を読んでいたら、コトリコ氏のエントリを見つけて面白そうなので買ってみた。


 


ついでに腕立ても効率良く行いたくなって同じメーカーのプッシュアップバーも買った。

» Continue reading

Friday, June 03, 2011

パイレーツ・オブ・カリビアン 生命の泉
【感想】

うーむ、捨てられた元恋人のキャラクターが裏切りまくって大どんでんがえし、的なシナリオを期待したのだが以外に素直な展開でちょっと座りが悪い。あと2と3がファミリー向けにはグロすぎたせいか全体的に表現は大人し目。ちょっと物足りなかったなあ。

まあディズニーシーのアトラクションになったら、このくらいが体感しやすいレベルの表現になるんだろうけど。

眼鏡だとやはり3Dの長時間視聴は辛いなあ。かといって映画館の裸眼立体視は原理的に難しいだろうから、今後の映画視聴は悩ましい選択を迫られそう。特にこういうハリウッド的娯楽大作が。


公式サイト

«”もどかしさ”を体感させる「まどか☆マギカ」
【アニメ】
【レビュー】

June 2020
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        



Amazonさんへお奨め

無料ブログはココログ